理工会紹介

FAQ

同志社大学理工会とは、
どんな団体ですか。

旧工業専門学校、工学部、理工学部卒業生、大学院工学研究科、大学院理工学研究科修了生の同窓会です。また、卒業生会員以外の工学部、理工学部関係の現教職員、旧教職員も会員です。

同志社大学理工会の
目的は何ですか。

会員相互の親睦を深めることは基より同志社大学理工学部(大学院を含み、以下理工学部と略す)および同志社大学の発展に貢献することを目的としています。

なぜ同志社大学理工会という
名称なのですか。

1944(昭和19)年に同志社工業専門学校が開校し、1949(昭和24)年には同志社大学工学部が開設されました。
1950年には卒業・修了生、 教員、在学生を会員とした組織「同志社工学会」が設立され、工学に関する研究および教育を奨励し、その発達を図ることを目的としていました。
その後、多くの卒業生が日本国内だけではなく世界各国で活躍されておられる状況にかんがみ、1994年12月に卒業生を会員とする「同志社大学工学部同窓会」が「同志社工学会」より分離発足いたしました。
2008年4月に工学部から理工学部へ名称変更されたことに合わせ、「同志社大学工学部同窓会」を「同志社大学理工学部同窓会」に名称変更いたしました。
また、2016年度の総会決議により、「同志社大学理工学部同窓会」を「同志社大学理工会」と呼ぶこととなり現在に至っております。

同志社大学理工会はどんな
事業を行っているのですか。

先述の目的を達成するために、理工会は以下の事業を行っています。詳細は理工会会報で紹介しています。

(1) 総会・リユニオン・講演会

年1回、今出川キャンパスのホームカミングデーor京田辺キャンパスのクローバー祭同日に開催しています。総会では昨年度の事業報告、会計報告のほか、年間の活動計画が提案され、具体化のための予算を審議します。
その他、有識者による講演会や会員相互間の交流を深める機会となっている懇親会があります。
総会・リユニオン・講演会の案内は会費をお納めいただいた方々に、郵送しています。

(2) 幹事会の開催

理工会の課題に対し、中期のアクションプランの策定、実施へ向け、様々な内容について議論、決定するための会合を年6回程度行っています。
年齢、性別、国籍に関わらず、フランクに話し合いが出来る場ですので、興味・関心のある方、やりたい企画などお持ちの方は、是非理工会事務局までご連絡ください。

(3) 理工会会報「DoKoネット」の発行

会員間の絆を深めるコミュニケーションツールとして理工会会報「DoKoネット」を年2回※発行しています。
※秋頃に「DoKoネットプラス(増刊号)」として総会・リユニオン・講演会の案内を、春頃に理工会の最近の活動状況や先生方の近況、同窓会の会合報告や会員から投稿など、学生時代の思い出記事満載の「DoKoネット」をお送りしています。

(4) ホームページの充実化

2022年にホームページを一新し、理工会の活動状況や支部情報、研究室情報など、最新の情報を分かりやすく掲載しています。卒業後も同窓生の消息や大学の動きなどを、容易に知ることが出来ます。

(5) きめの細かい会員管理

氏名、連絡先(〒,住所,電話番号,E-Mailアドレス)、卒業(修了)年月などの基本的な情報は基より、同姓同名の方でも区別出来るよう、お一人お一人にID番号(5桁の数字)を割り振り、会員皆様の交流に役立てるよう、きめの細かい会員管理の充実を図っております。 なお、会員情報の一部は、同志社大学の発展を目的とした活動の案内等の利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報保護に関する法律第27条第5項第3号に基づき、同志社大学との間で、個人情報の共同利用を行います。何卒ご了解いただきますようお願い申し上げます。

(6) 新支部の設立、在学生との交流や女子会の実施を含めた、8つの活性化事業の展開

現在は東京の1支部ですが、地方で活躍する会員相互の親睦と情報交換を目的とする支部の拡充を目指しています。
また、ゼミ会、女子会、留学生会、博士会、ゴルフ会、技術士会、弁理士会などの活性事業の展開にも力を注いでいます。
ゼミ会:在学生の就職活動の参考になるような就職懇談会の開催や在学生同士が学科を超えて交流することを目的としています。
女子会:女子学生同士や女子学生とOGが気軽に親睦を深めることを目的としています。
留学生会:留学生が在籍中や卒業・修了後も相談や交流が出来ることを目的としています。
博士会:Drコース進学希望やDrコースの在学生同士の交流、Drコースを修了された同窓生と在学生が、就職や将来に関して情報交換することを目的としています。
ゴルフ会:ゴルフを通じて様々な年代、職業の方々と交流することを目的としています。コース未経験者も大歓迎です。
技術士会:「技術士」の資格を取得した方々が定期的にセミナーを開催し、技術士の体験談、技術解説等を通じて相互の知識習得及び親睦を目的としています。また、技術士資格の取得希望者への支援も検討中です。
弁理士会:「弁理士」資格を取得した方々の相互の親睦を目的としています。また、弁理士資格の取得希望者への支援も検討中です。

会員になるには
どうすればよいのですか。

同志社大学工学部・理工学部、同志社大学大学院工学研究科・理工学研究科を卒業された方は、同志社大学理工会会則第4条により、会員となります。
入会金10,000円(2025年より16,000円)は卒業時に代理徴収されています。
理工会の発展および有益な事業を行うため、会費(毎年1口2,000 円)をお納めくださるようお願いしています。会費を納入いただいた会員には総会・リユニオン・講演会の案内と、理工会会報「DoKoネット」をお届けしています。

住所変更は
どうすればよいのですか。

DOOネット(同志社卒業生ネットワーク)へご登録いただきますようお願いいたします。
DOOネットは、同志社大学の卒業生を対象とした無料の登録制インターネットサービスです。
また、理工会事務局までメール、電話、FAXにてご連絡いただいても構いません。ご連絡いただく際は、氏名・卒業年度・メールアドレス・連絡先・新住所・(もし分かるようであれば、5桁の数字のID番号)を記載の上、送付いただきますようお願いいたします。