お知らせ

冬期一斉休暇に伴う事務局閉室のお知らせ

同志社大学の冬期一斉休暇に伴い、下記の期間、当会事務局も閉室させていただきます。

2023年12月29日(金) ~ 2024年1月8日(月)

※土・日は閉室しています。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2023年度 理工会(理工学部同窓会) 総会・リユニオン講演会案内

2023年11月4日(土)に、京田辺キャンパスでの同志社クローバー祭に合わせ、理工会(理工学部同窓会)総会・リユニオン講演会の開催を予定しております。
ぜひ旧友をお誘いあわせの上、お気軽にご参加賜りますよう、お願い申し上げます。

開催日時:2023年11月4日(土)
開催場所:京田辺キャンパス

総会(恵道館301教室)

13:00~14:15

 <議事>

 1. 2022年度事業報告

 2. 2022年度会計報告

 3. 2023年度事業計画(案)および予算(案)

 4. 会則改正

 5. その他

公開講演会(恵道館301教室)

14:30~16:00

 演題  「同志社発で世界発! 一酸化炭素中毒の治療薬の開発 」

 講師  本学理工学部 機能分子・生命化学科  北岸 宏亮 教授

      入場無料、聴講講自由!!

※チラシのダウンロードはこちら

恩師を囲む会、卒業生のための学生実験、同志社技術士会 出前講座     (知証館南館 電気系実験実習棟)

16:15~17:45

 恩 師 を 囲 む 会:101教室

 卒業生のための学生実験:201教室  講師 長岡 直人 教授

 同志社技術士会 出前講座:108教室

 

懇親会(日糧館2階 京田辺カフェテリア)

18:00~20:00 (受付 17:45~)

 参加費:2,000円/学生は無料

    ステキな企画、景品をご用意!! 参加費は当日徴収させていただきます。

FAXまたはメールでお申し込みの場合は、下記の項目をご記入の上、お申し込み先までお送りください。

① お名前

② 卒業・修了年

③ 学科・専攻

④ メールアドレス

⑤電話番号

⑥参加項目(以下をご参考に参加方法を選択ください。)

※詳細・変更等につきましては、随時お知らせいたします。


【問合わせ先】

〒610-0321

京都府京田辺市多々羅都谷1‐3 同志社大学理工学部内

同志社大学理工会事務局

TEL:0774-65-6219

FAX:0774-65-6850

E-mail:drk@doshisha-rikokai.jp

同志社創立150周年記念事業 同志社人がつなぐ150km

 2023年11月4日(土)に、同志社創立150周年記念事業としまして、お子様から卒業生、教職員、ご家族様までご参加いただける、かけっこやリレー、1500m走などが開催されます。


 詳細につきましては、
 創立150周年記念事業『全同志社人がつなぐ150㎞』 | 150th ANNIVERSARY | 学校法人同志社 (doshisha.ed.jp)
をご覧ください。

【留学生対象】 BBQ懇親会のご案内

日程:2023年10月22日(日)

Date:2023/10/22(Sun.)  
Address:「LOGAS LAND」 plum inn BBQ terrace
  Okawara-24-4 Terada, Joyo, Kyoto 610-0121


Schedule:
 11:15 Meet at the main gate of Kyotanabe campus, Doshisha university.
(Shuttle bus to BBQ stadium and back to campus will be scheduled. Please take bus at the bus station near the main gate. )
 16:30 Finish and go back to main gate of Kyotanabe campus by Bus.

    
Fee:free!! (Unlimited drinks and BBQ is included)

All students in faculty of science and engineering are welcome to apply. The staff and alumni will also attend. It’s a good chance to network!


Apply by the Google Forms :

URL:  https://forms.gle/3qxfqmaibsR2nh7t8

※accept contacts by email, phone or others


Deadline:2023/10/13(Fri) 

For more information, please contact

Rikokai office (ONO)

 1-3 Tatara-Miyakodani, Kyotanabe-shi, Kyoto Japan 610-0321

  Faculty of Science and Engineering, Doshisha University

  Science and Engineering Alumni Association, Doshisha University

     TEL (0774) 65-6219

     FAX (0774) 65-6850

     E-mail : drk@doshisha-rikokai.jp 

第4回博士情報交換会  BBQ懇親会のお知らせ

「研究の道を⽬指し、海外留学をして、彼の地で研究の本質を学び、その国の⼈情や⾵⼟に触れた素晴らしい」体験談が聞けたり、後の就職や⼈⽣設計の参考になる意⾒が聞けたり、Dr.同⼠で何でもザックバ
ランに話し合い、交流を深めるきっかけを作ったりしてみませんか︕︕

 ⼀歩踏み出すことで異なる意⾒や新しい発⾒が得られますよ︕︕
 秋晴れの⼀⽇、皆さんの積極的なご参加をお待ちしています︕︕

日時:2023年10月22日(日)

場所:「ロゴスランド城陽」 プラムイン BBQテラス

      京都府城陽市寺田大川原24−4

11:15   同志社大学京田辺キャンパス 理化学館2階ラウンジ集合

              オリエンテーション(自己紹介など)

      16:30   同志社大学京田辺キャンパス 解散予定

              ※往復ともに大型バスで移動いたします。

参加費:無料!!(飲み放題付BBQセットメニューをお楽しみください。)

参加ご希望の方は、下記の専用Google Formsよりお申込みください。
メールやFaxでのお申込みも可能です。

締め切り:2023年10月13日(金)

【申込方法】 Google Forms による受付

申し込みURL: https://forms.gle/3qxfqmaibsR2nh7t8

<お問合わせ先>
理工会事務局
TEL:0774-65-6219 FAX:0774-65-6850
E-mail:drk@doshisha-rikokai.jp

【ゼミ同窓会委員対象】  BBQ懇親会のお知らせ

日時:2023年10月22日(日)

場所:「ロゴスランド城陽」 プラムイン BBQテラス

      京都府城陽市寺田大川原24−4

      11:15   同志社大学京田辺キャンパス 理化学館2階ラウンジ集合

              オリエンテーション(自己紹介など)

      16:30   同志社大学京田辺キャンパス 解散予定

              ※往復ともに大型バスで移動いたします。

参加費:無料!!(飲み放題付BBQセットメニューをお楽しみください。)

参加ご希望の方は、下記の専用Google Formsよりお申込みください。
メールやFaxでのお申込みも可能です。

締め切り:2023年10月13日(金)

【申込方法】 Google Forms による受付

申し込みURL: https://forms.gle/3qxfqmaibsR2nh7t8

<お問合わせ先>
理工会事務局
TEL:0774-65-6219 FAX:0774-65-6850
E-mail:drk@doshisha-rikokai.jp

【理工(学部生・大学院生)対象】  理工会主催イベント 第4回就職懇談会のお知らせ

開催日時 :2023年10月21日(土)  13:30~15:55

開催形態:オンサイト(対面)/オンライン(Zoom)のハイブリッド開催

会  場:同志社大学京田辺校地 情報メディア館401 (JM401)

定  員:現地収容人数 80 名、オンライン聴講は制限を設けません。

聴講自由!!

【テーマ・講師】

(1)今、知っておくべき就活・インターン
   講師:アビームコンサルティング株式会社  佐々木 悠斗 氏

(2)就職先の選び方と準備・面接対応について
   講師:株式会社エム・ジー・アール 代表取締役 圓城 めぐ美 氏

【申込方法】 Google Forms による受付

申し込みURL:https://forms.gle/78hFW2UKippTqknZA

第5回 理工会会長杯争奪ゴルフ大会のご案内

理工会では、会員同士の世代間交流を図る目的で、会長杯争奪ゴルフ大会を開催していましたが、ここ3年間は、コロナのため、控えていました。

今回、下記の要領で、開催することになりましたので、奮ってご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

日時:令和5年9月21日(木) 9時00分 集合 

場所:東城陽ゴルフ倶楽部

    京都府城陽市寺田奥山1-48

    0774-52-1161

参加費:5,000円(プレーフィ、昼食、表彰式、賞品代含む)

      セルフプレーです。飲み物等個人的な費用は、各自ご負担ください。

プレー終了後、コンペルームにて表彰式を行います。

理工会会員同士の交流の機会として下さい。

参加ご希望の方は、下記の専用Google Formsもしくは以下の申込ボタンよりお申込みください。
お電話(大枝:090-8574-0131)でのお申込みも可能です。

Google Forms URL: https://forms.gle/aCAzZ3rfR2wSXH5V6

【定員になり次第、締め切らせていただきます】

<連絡先>
大枝正人(77年機械卒)
携帯:090-8574-0131

2023年度 理工会留学生会のご案内

昨年度に引き続き、『留学生会』 『女子会』会員の皆様を対象とした 体験&ランチ理工会活性化委員会のコラボ企画として開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしています。

日程:2023年9月9日(土)

【スケジュール】

 10:45   京田辺キャンパス 正門北側ローム記念館前に集合
 11:00   有徳館東館522機械系輪講室

        『ゆば長』 長井康裕さん (1988年電子工学科卒)によるお話と湯葉づくり体験         
 12:30   松井山手SPA&HOTEL水春へ出発 (移動は送迎バスにて)
 13:00   松井山手SPA&HOTEL水春にてランチ
 15:00   解散予定

【参加費】

  湯葉づくり体験: 無料
  ランチ: お一人様 1,000円

     ※湯葉づくり体験、ランチともお子様連れ大歓迎です!!
     ※湯葉づくり体験orランチのみの参加もOKです。

参加ご希望の方は、下記の専用Google Formsよりお申込みください。
メールやFaxでのお申込みも可能です。

参加申し込みはこちら ↓

URL: https://forms.gle/G3KZihbCFSDfDdy48

【締め切り:2023年8月26日(土)】


Now, the International Students’ Association has planned an experience & lunch event for this year, following on from last year.

This event is for all members (OG, OB, current students) of the “International Students’ Association” and “Women’s Association” as a collaborative project of the Science and Engineering Society Revitalization Committee.

If you would like to attend, please register using the dedicated Google Form below.

You can also reply to this e-mail or register by fax.

Click here ↓ to apply for participation.

URL:  https://forms.gle/G3KZihbCFSDfDdy48                       

※Please spread the event to your seniors, juniors, and classmates you know and invite as many people as possible to attend. If you have any questions, please contact us.

※Please note that the contents of this event may be changed or cancelled depending on the status of the new coronavirus infection.

                   【Schedule】

Time : 2023, September 9th(Saturday)


      10:45 Meet at Main Entrance of Kyotanabe campus, in front of Rome building
      11:00 YE522 meeting room of faculty of mechanical engineering, East Yutoku building          
           『ゆば長』 Nagai Yasuhiro (Graduated in 1988 from the Department of Electronic  

           Engineering) will give a speech about Yuba-making experience
      12:30  Departure to Matsui Yamate SPA & HOTEL Mizuharu (Transportation by shuttle bus)
      13:00 Having lunch at Matsui Yamate SPA & HOTEL Mizuharu.
      15:00 Finish

Participation Fee: Yuba-making experience Free
           Lunch: 1000 yen/person (free for current students)

Deadline : 2023, August 26st(Saturday)


【問合わせ先】
〒610-0321
 京都府京田辺市多々羅都谷1‐3
  同志社大学理工学部内
   同志社大学理工会事務局(小野)
     TEL(0774) 65‐6219
     FAX(0774) 65‐6850
     E-mail : drk@doshisha-rikokai.jp

For more information, please contact

Rikokai office (ONO)

 1-3 Tatara-Miyakodani, Kyotanabe-shi, Kyoto Japan 610-0321

  Faculty of Science and Engineering, Doshisha University

  Science and Engineering Alumni Association, Doshisha University

     TEL (0774) 65-6219

     FAX (0774) 65-6850

     E-mail : drk@doshisha-rikokai.jp 

理工会女子会2023のご案内

2023年9月9日(土)に理工会女子会の開催を予定しております。 
昨年度に引き続き、本年度は体験&ランチを企画しました。
また今回は、理工会活性化委員会のコラボ企画としまして、『女子会』会員の皆様『留学生会』会員のOG,OB,現役学生もご参加予定です。
ぜひ旧友をお誘いあわせの上、お気軽にご参加賜りますよう、お願い申し上げます。

日程:2023年9月9日(土)

【スケジュール】

 10:45   京田辺キャンパス 正門北側ローム記念館前に集合
 11:00   有徳館東館522機械系輪講室

        『ゆば長』 長井康裕さん (1988年電子工学科卒)によるお話と湯葉づくり体験         
 12:30   松井山手SPA&HOTEL水春へ出発 (移動は送迎バスにて)
 13:00   松井山手SPA&HOTEL水春にてランチ
 15:00   解散予定

【参加費】

  湯葉づくり体験: 無料
  ランチ: お一人様 1,000円

    ※湯葉づくり体験、ランチともお子様連れ大歓迎です!!
    ※湯葉づくり体験orランチのみの参加もOKです。

参加ご希望の方は、下記の専用Google Formsもしくは以下の申込ボタンよりお申込みください。
メールやFaxでのお申込みも可能です。

Google Forms URL: https://forms.gle/Vqc3SuPYreoFDzB69

締め切り:2023年8月26日(土)

<お問合わせ先>
理工会事務局
TEL:0774-65-6219 FAX:0774-65-6850
E-mail:drk-joshi@doshisha-rikokai.jp