お知らせ

同志社大学工学部卒業生の方へ同窓会よりのお知らせ

同志社大学工学部同窓会幹事長 教授 青山栄一

拝啓  
新春の候 ご卒業後ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
同志社大学工学部は、4月より同志社大学理工学部と改称されますことを機会に、同窓会も理工会(理工学部同窓会)と改称させて頂きますことをご案内させて頂きます。
工学部の同窓生は、昭和22(1947)年工業専門学校第1回卒業生以来、61年の間に約4万人の多くを数えており、同窓会活動を古くは工学会として、また1995年からは工学部同窓会として行っております。現在、同窓会事務局は京田辺校地理化学館内工学部事務室横にありますが、同窓会の存在すら御存知ない方々が多くまだまだ力不足を感じております。ご来校の際にはお気軽にお立寄りくだされば幸いです。
まず、私たちのお願いの第一歩と致しまして

A. インターネットで工学部同窓会のホームページを御覧下さい。

方法(1)同志社大学ホームページ→教育(学部・大学院)→工学部・工学研究科→工学部同窓会
方法(2)検索エンジンで「同志社大学工学部同窓会」又は「Dokoネット」と入力
方法(3)直接URL入力 http://dokonet.doshisha.ac.jp/

B. 郵送されます下記のものを御覧下さい。(ホームページでも見られます。)

  1. 会報「Dokoネット」………………3月発送予定(既刊号はHPにて)
  2. 総会のお知らせと会費納入用紙(年会費2,000円)………………4月
    卒業時永久会費として払われたものは「工学会」(論文集)で、同窓会費とは異なりますこと御理解下さい。
  3. ホームカミングデーのお知らせ………………10月【2008年度は、11月9日(日)開催】
  4. 同窓会名簿用ハガキ………………3年毎

現在は2007年度版名簿をCDで販売中(必要な方はメールで御連絡ください)
※上記郵送物が届いておられない方は、同窓会名簿の連絡先が古いか、不明になっている可能性がありますので、同窓会事務局まで御連絡ください。

同窓会は、皆様方お一人お一人の母校への小さくても温かいお気持ちから成り立っていますので、今後とも、同窓会活動に御協力賜わります様宜しくお願い申し上げます。

敬具


※既に御存知の方々には二重のお知らせとなりますこと御容赦下さい。

理工会(理工学部同窓会)事務局(2008年4月1日より)
〒610-0321 京田辺市多々羅都谷1-3 同志社大学理工学部 内
事務局 Tel:0774-65-6219  Fax:0774-65-6850  Eメール:dkk@mail.doshisha.ac.jp

2007年度リユニオンのOB作品展示会のお知らせ(2007.10.29更新)

同窓生の作品展示
長年にわたって社会で活躍してこられた卒業生がその余暇を利用して趣味として育てられた美術作品をリユニオンの機会に展示してくれることになりました。第1期・第2期生の先輩が何か同窓会活動に参加してやろうとご好意を寄せられた賜物でしてその気持ちを大変ありがたいと感じています。加えて恩師である元学長の木枝先生からも貴重なアドバイスを頂戴してここに開催の運びとなりました。今年は第1回目のことゆえ規模も小さく案内も行き届きませんでしたが次回からは 第1期・第2期生だけではなく在学中の若い有志も参加していただいて同窓会の賑やかな作品展に育てて欲しいと思っています。 (文責:会長 岡 正太郎)


同窓生の作品展示会に寄せて
展示会世話役:昭和27年卒 坂本高彦、高井圭一、加藤恒夫
記憶は定かでありませんが当時の学制改革に関係して工学部第1期と第2期の卒業生は昭和27年3月に一緒に卒業証書を貰いました。戦後間もない頃で 学業成績は芳しくかったと思われますが指導教授や学生仲間の関係は譬えようのない懐かしさと親しみを以って思い出されます。そのような第1期と第2期生の有志が趣味として育てられた美術作品を この度リユニオンの機会に展示してくれることになりました。作品を鑑賞し評価しあうことも大切ですが作品を前にして発足当時の工学部のことなど想い出話に花を咲かせていただくことを願っています。 この企画は恩師である元学長の木枝先生に報告してご賛同を得また貴重なアドバイスを頂戴いたしました。 今年は第1回目のこととて規模も小さく案内も行き届きませんでしたが次回からは第1期・第2期生だけではなく在学中の若い有志も参加していただいて同窓会の賑やかな作品展に育てて欲しいと思っています。

一人でも多くの同窓生の参加を切望しています。

氏 名品 名 点 数 寸 法題 名
木枝燦 氏
(工学部機械工学科名誉教授・元学長)
デッサン1額縁:710×900㎜習作(今回のこの展示会の為に
出品作品を画いていただきました。)
網島貞夫 氏
(名誉教授)
昆虫標本5ケース:600×400×50㎜出品物は貴重な標本だそうです。
高橋三郎 氏(故人)
(S25年 工専機械学科卒)
水彩画5額縁:420×510㎜1、上富良野 2、段々畑
3、麦春 4、初鰹 5、高原の秋
平林正久 氏
(S27年 大学機械学科卒)
写真4額縁:240×350㎜1、スズラン 2、シンピディウム
 3、クジャクサボテン 4、カタクリ
則光 賢治郎 氏
(S27年 大学機械学科卒)
写真2額縁:400×500㎜1、山葵畑の朝
2、山葵畑の見学会
高井 圭一 氏
(S27年 大学機械学科卒)
写真2額縁:415×510㎜1、氷河 2、秋の嵐山

2007年度リユニオン講演会開催についてのお知らせ(2007.10.30更新)

講演会

開催日時:2007年11月4日(日) 14:15~
開催場所:至誠館2階22番教室


1)「いやならやめろ、おもしろおかしく自今生涯」
多根井 文男 氏
(元堀場製作所 元製図学嘱託講師 S34機)


2)「有機物の化学―不斉合成など―」
太田 哲男 氏
(同志社大学工学部機能分子工学科教授)

2007年度工学部同窓会 臨時総会及びリユニオン開催の御案内 (2007.10.1更新)

拝啓 残暑の候,卒業生の皆様におかれましては,益々お元気で御活躍のことと,お慶び申し上げます。 標記のように工学部リユニオンのご案内をさせて頂き、また同窓会年会費納入の御礼をさせて頂きます。 本年は11月4日(日曜日)に卒業生の集いホームカミングデーが今出川キャンパスにて開催されます。 それに合わせて標記2007年度同志社大学工学部リユニオンを開催いたします。是非ご参加いただき 同窓の集いをお楽しみいただきますと共に,今後の同窓会の運営,活動について忌憚のないご意見を お聞かせ頂きたくお願い申し上げます。

 また,卒業後5年毎の節目になる昭和27年,32年,37年,42年,47年,52年,57年,62年,H4年, H9年,H14年卒業生の皆様御自身で5N周年記念同窓会卒業年グループリユニオンを企画していただければ 幸いです。なお5N周年の各学年でお世話くださる場合,そのグループで同窓会委員をお選びいただき,同 窓会へ御連絡頂ければ5N周年卒業生宛名ラベルは用意させて頂きます。これら各学年の企画のニュース は後述のホームページを通してご案内させて頂きますので,企画を事務局へ御連絡下さい。次年度以降5N 周年の節目にあたる皆様方もその筋目には皆様方の同窓会を御企画下さるようにお願い申し上げます。

敬具


同志社ホームカミングデーの情報 :http://www.doshisha.ac.jp/alumni/info/home.html
工学部同窓会情報 :http://dokonet.doshisha.ac.jp/

開催日時:2007年11月4日(日)
開催場所:今出川キャンパスン



工学部リユニオン大学ホームカミングデー(10:00~16:45)
10:00~10:45同志社礼拝堂
・開会式 礼拝形式により実施
(「同志社創立131周年記念リユニオン」と共催)
11:15~12:00明徳館21番教室
・講演会
講師 八田英二 (同志社大学学長)
11:00~15:30同志社礼拝堂前
・野点
金澤 宗維 氏 (茶道裏千家)
12:30~13:45寒梅館
1階特設会場
卒業生交流レセプション(会費制)
卒業生・教職員(含退職者)が一堂に会しての
交流・歓談の場
(「同志社創立131周年記念リユニオン」との共催)
14:00~14:15至誠館2階22番教室
第1部  臨時総会(学部名称変更の件)
14:15~15:45
第2部  講演会
  1) 「いやならやめろ、
        おもしろおかしく自今生涯」
     多根井 文男 氏
  (元堀場製作所 元製図学嘱託講師 S34機)

  2) 「有機物の化学-不斉合成など-」
     太田 哲男 氏
  (同志社大学工学部機能分子工学科教授)
第3部
  (出来るだけ16:00以降にご計画下さい)

  各学年同窓会パーティー
 (各学年世話役の方で連絡をお願い致します)
16:30~寒梅館
ハーディーホール
閉会式

*プログラムについてやむなく変更になる場合があります。当日お配りするプログラムおよび立て看板にてご確認下さい。

坂口・松岡・平山研究室 近況報告会 開催 <2007.4.29(日)>

機械系

坂口・松岡・平山研究室

近況報告会 開催


2007年4月29日(日) 14:00~ 
集合場所: 理化学館 2階 ラウンジ


2007年4月29日(日)に同志社大学京田辺校地にて同窓会の総会が開催されます。
総会、講演会、懇親会の後、14:00より坂口・松岡・平山研究室の近況報告会が上記のように開かれます。同窓生の方はどうぞお集り下さい。

2007年度工学部同窓会 総会開催のご案内<2007年4月29日(日)>

卒業生の皆様におかれましては、益々お元気でご活躍のこととお慶び申し上げます。 工学部同窓会の総会を4月29日(日曜)に京田辺キャンパスにて開催致します。 それに合わせて講演会と懇親会を開催させて頂きます。

ぜひご参加いただき同窓の集いをお楽しみいただきますと共に、今後の同窓会の運営、活動について忌憚のないご意見をお聞かせ頂きたくお願い申し上げます。

ご参加の場合は同窓会事務局へ電話またはFAXでご連絡いただければ幸いです。 また、この機会に、第1部の総会・講演会・懇親会に引き続き、第2部として各グループの同窓会集会を企画していただければ幸いです。 第2部は各グループでご計画頂き、同窓会へ企画のご連絡頂ければホームページでご案内させて頂きます。

敬具

開催日時:2007年4月29日(日)
開催場所:京田辺キャンパスン



時 間行 事場 所
11時00分

11時30分
●2007年度工学部同窓会総会 決議事項
1. 2006年度事業報告の件
2. 2006年度収支決算報告承認及び監査報告の件
3. 2007年度事業計画及び予算承認の件
4. その他
夢告館1階101教室
11時30分

12時00分
●講演会

講師 雨谷昭弘氏
(工学部電気工学科教授)
「海外の電力技術と教育」
電力会社が民営化され、かつ、発電、送電、配電部門に分割された
国では電力技術および研究が大幅にレベル低下している。これに伴
い教育もIT分野へシフトしている。日本の電力技術は現在世界最高
レベルにあるが、中国は2010年頃から毎年日本の全電力量と同規模
の発電・送電設備建設予定であり、20年後の電力量は日本の10
倍以上となることが予想されている。研究、教育も電力分野は中国
が中心となるかもしれない。
夢告館1階101教室
12時30分

14時00分
●懇親会 会費2,000円(当日徴収)生協食堂
生協購買棟2階
14時 以降●グループ同窓会(各グループでご企画ください)自由
同志社大学工学部同窓会
 事務局 Tel:0774-65-6219  Fax:0774-65-6850  Eメール:dkk@mail.doshisha.ac.jp 


11月4日(日曜日)には、同志社大学による卒業生の集い「ホームカミングデー」が今出川キャンパスにて開催されます。それに合わせて工学部同窓会リユニオンを開催予定です。 ご卒業5N周年の節目(昭和27年,32年,37年,42年,47年,52年,57年,62年,H4年,平成9年,平成14年卒業生)にあたる方には皆様方の同窓会をご企画下さるようにお願い申し上げます。