お知らせ

第9回 同志社大学・全南大学ジョイントシンポジウムでPoster Presentation Awards を受賞

 2015年11月25日に開催されました「第9回 同志社大学・全南大学ジョイントシンポジウム」におきまして、理工学研究科応用化学専攻の香山莉穂さんが「Poster Presentation Awards (Excellent Award)」を受賞されました。

 香山さんは、ゲル中に還元剤を仕込み、金イオンをゲル内に拡散させると、リーゼガング現象のように、金ナノ粒子の沈殿帯が周期的に形成されることを見出し、そのメカニズムが、簡単な数理モデルを用いて物理化学的に理解できることを明らかにしました。


 詳細につきましては、
http://se.doshisha.ac.jp/doc/news/2014/20151207.html
をご覧ください。

第9回 同志社大学・全南大学ジョイントシンポジウムでPoster Presentation Awards を受賞

 2015年11月25日に開催されました「第9回 同志社大学・全南大学ジョイントシンポジウム」におきまして、理工学研究科応用化学専攻の熊崎航介さんが「Poster Presentation Awards (Excellent Award)」を受賞されました。

 熊崎さんは、生体内で選択的な酸化反応を行う金属酵素の働きに学びながら、過酸化水素を酸化剤として温和な条件で炭化水素のC-H結合を選択的に水酸化することのできる触媒の開発を進め、鉄錯体触媒としては世界最高の選択性を示す触媒の開発に成功しました。今回開発された鉄錯体触媒Fe(propaq)は、従来の酸化剤や酸化触媒と比べ、高価な金属や環境負荷の大きな酸化剤を用いずに室温温和な条件で選択的な酸化反応を行うことのできる点で優れています。本研究発表に対して、Poster Presentation Awards (Excellent Award)が授与されました。

 詳細につきましては、
http://se.doshisha.ac.jp/doc/news/2014/2015124.html
をご覧ください。

第17回関西表面技術フォーラムで優秀ポスター発表賞を受賞

 2015年11月26~27日に開催された「第17回関西表面技術フォーラム」におきまして、理工学研究科数理環境科学専の照井信太郎さんが「優秀ポスター発表賞」を受賞されました。

 照井さんは、次世代二次電池として期待されている水素/空気二次電池の抵抗を半減させ、従来に比べて高電流密度特性を大幅に向上させることに成功し、その成果が高く評価されました。

 詳細につきましては、
http://se.doshisha.ac.jp/doc/news/2014/20151209.html
をご覧ください。

第53回同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会 2015年度学内研究センター合同シンポジウム開催報告

第53回同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会 2015年度学内研究センター合同シンポジウムが以下の日程にて開催されました。

■日時: 2015 年12月5日(土)9:55~17:35

■会場: 京田辺キャンパス 恵道館/言館

■費用: 無料

今出川校地・京田辺校地のクリスマスライトアップ

今出川校地と京田辺校地のクリスマスライトアップおよび今出川校地EVE祭の様子です。

松岡敬理工学部教授の次期学長就任会見

同志社大学次期学長に就任される松岡敬理工学部教授の記者会見の様子が、新聞に掲載されておりましたので、ご紹介させていただきます。

【略歴】

1979年 同志社大学 工学部 機械工学科卒業

1981年 同志社大学 博士課程(前期課程) 機械工学専攻修了

1984年 同志社大学 博士課程(後期改訂) 機械工学専攻単位取得満期退学

【研究分野】

機械要素、潤滑・複合材料、摩擦摩耗、界面と表面
 ご興味のある方は、松岡先生の「機械要素・トライボロジー研究室」のHP
http://www1.doshisha.ac.jp/~tribolab/index-j.html
をぜひご覧ください。


東京39E会(1964年電気工学科卒業同期会)報告

「平成27年度 1964年電気工学科卒業同期会_同志社東京39E会」報告


参加者 14名

石橋英信、川上隆史、来馬孝治、武田武雄、寺沢正雄、戸澤武範、西順義、平松晴夫、牧野文隆、山崎篤男、菱沼雅行、山上皓太郎、大鉢忠、石原好之


開催日時:12月2日(水)午後6時から(ただし会場は午後5時から予約済)

場  所:港区西麻布3-2-32 霞会館 旬彩和食かすみ

高橋和利講師(平成12年同大工学部物質化学工学科卒)が米に

以前にご紹介させていただきました高橋和利京都大iPS細胞研究所講師が米国に研究拠点を移していたという記事が11月25日(水)の京都新聞に掲載されていました。

同志社大学ハリス理化学校開校125周年記念シンポジウム開催のお知らせ

ハリス理化学研究所開設記念シンポジウム「進化する理化学シナジー ~世界を元気にする思考法~」が以下の日程にて開催されます。

■日時: 2015 年11月28日(土)13:30~16:20(13時開場)

■会場: グランフロント大阪 北館4F ナレッジシアター

■定員:300名・参加無料

 基調講演

  「日本の創造力を鍛える ~進歩即創造、加藤与五郎先生の教え~」

   株式会社半導体エネルギー研究所 代表取締役 山崎 舜平氏

 パネルディスカッション

   「世界を元気にする思考法」

  パネリスト

   山﨑 舜平 氏  株式会社半導体エネルギー研究所 代表取締役

   中江 有里 氏  女優・作家

   久保 利明 氏  将棋棋士

   塚越 一彦 教授 同志社大学 ハリス理化学研究所長

  コーディネータ

   渡辺 好章 教授 同志社大学 生命医科学部医情報学科

 詳細につきましては、
  https://www.doshisha.ac.jp/event/2015/1030/event-detail-1487.html
 をご覧ください。


第53回同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会 2015年度学内研究センター合同シンポジウム開催のお知らせ

第53回同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会 2015年度学内研究センター合同シンポジウムが以下の日程にて開催されます。

■日時: 2015 年12月5日(土)9:55~17:35

■会場: 京田辺キャンパス 恵道館/言館

■費用: 無料

 特別講演

  「J.N.Harrisの手紙をめぐって」

     森 一郎(元同志社女子中学校・高等学校 校長)

 パネルディスカッション

   「ハリス理化学研究所が同志社大学で担う役割 ~ハリス理化学研究所への期待~」

  パネリスト

   林田  明  (同志社大学理工学部長)

   横川  隆一(同志社大学生命医科学部長)

   山内  信幸(同志社大学文化情報学部長)

    井澤  鉄也(同志社大学スポーツ健康科学部長)

   中谷内 一也(同志社大学心理学部長)

   塚越  一彦(同志社大学ハリス理化学研究所長)

  コーディネータ

   廣安  知之(同志社大学生命医科学部教授)

 詳細につきましては、
  https://www.doshisha.ac.jp/event/2015/1113/event-detail-1523.html 
 をご覧ください。